“もっと詳しく”SE構法
![]() |
||
日本の木造住宅(2階建て)の97%が構造計算されていない事実。 全ての建造物に義務づけられている構造計算。なぜか木造2階建て住宅のみ例外です。 |
![]() |
|
木造住宅は壁量にしばられている。 構造計算をしていない従来の木の家は、壁を増やすことで安全性を確保していました。これでは住む人の希望する間取りを実現できません。 |
![]() |
|
日本の最先端の木造技術 |
![]() SE構法 構造計算で安全を確保する |
![]() 一般木造 壁を増やして安全を確保する |
構造材 | 構造計算 独自の立体解析システム | |||
![]() |
ムク材の1.3倍の強度を実現。 柱は全て4寸サイズを使用。 |
![]() |
全棟に構造計算を採用。(上部構造・基礎構造部分) | |
接合金物 | 構造チェック | |||
![]() |
重量鉄骨と同等の厚さ6mm。 ドリフトピンは太さ20mm。 オリジナルリングの採用。 ハードジョイントにより引き寄せ効果を実現。 |
![]() |
専門の設計者による構造設計と構造チェックが実施されます。 | |
![]() |
保 証 | |||
![]() |
最長20年の構造性能保証を実施。 資格者による構造検査報告書の提出を義務化。 |
【営業時間】8:00~19:00 【定休日】日曜日・祝日 | ![]() |